あしながレインボーハウス「全国小中学生遺児のつどい」開催のご案内
あしなが育英会」は2007年から東京都日野市の「あしながレインボーハウス」で、「親を亡くした全国の小中学生の心のケアハウス」としての活動を始めました。その一環として「全国小中学生遺児のつどい」を下記のとおり開催します。参加者募集要項、集合・解散時間、持ち物、日程、費用など、詳細をご確認ください。
つどいの回数を重ねるごとに、少しずつ参加される方が増えてきました。初めて参加される方は不安もいっぱいあると思いますが、これまで参加された方は、口々に「参加してよかった」「また次回もぜひ参加したい」と一様におっしゃっています。いちど思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか。
参加を希望される方は、案内状をご請求いただき、申し込み用紙に必要事項を記入してお送りください。ご質問やご相談などがありましたら、あしながレインボーハウスまでお気軽にご連絡ください。
みなさまとの出会いを、私たちも楽しみにしています。
<全国小中学生遺児のつどい参加者募集要項>
1.日 程 2009年9月19日(土)~21日(祝)の2泊3日
2009年10月10日(土)~11日(日)の1泊2日
2.場 所 あしながレインボーハウス 東京都日野市百草892-1
3.参加できる人 父親または母親と死別した小学生と中学生(親の死因は問いません)。子どもを引率する家族(保護者)も参加できます。
4.募集人数 各回とも子ども30人。引率の家族10人程度。
①初めて参加する子ども15人
②過去に参加したことのある子ども15人。応募多数のときは人数とご参加いただく日程を下記の順番で調整します。
1. 参加申込用紙(案内状をご請求いただいた方にお送りします)の自由記述欄へご記入された内容=「参加の必要度」
2. あしながレインボーハウスから遠い地域へお住まいの方
5.費 用 参加費無料。詳細は以下の通りです。
①交通費は、自宅からあしながレインボーハウスまでの往復分の実費の半額(支払い基準を別途ご案内します)を、あしながレインボーハウスでお支払いします。
②会場での食事代(ジュース、おやつなどもあしながレインボーハウスで用意します)、宿泊代は不要です。
③あしながレインボーハウスで国内旅行傷害保険に加入します。
※お土産代など個人的なものは、各自でご用意ください
6.内 容 1日目 昼食、開会式、交流ゲーム
2日目 心のケアプログラム、交流ゲーム、キャンドルサービス
3日目 閉会式(お弁当を配布後に解散)
※2泊3日の場合の例です
7.応募方法 電話、FAX、メールで、案内状と参加申し込み用紙をあしながレインボーハウスまでご請求ください。申し込みは下記の応募締め切り日までにお願いします。
8.応募締め切り日 ①9月7日(月)
※9月のつどいに参加を希望される場合は、この日までにお申し込みください。
②9月28日(月)
③募集人数に達していない場合は、上記の締め切り日を過ぎても、参加申込を受け付けます。電話でご確認のうえお申し込みください。
参加希望者多数のときは、それぞれの締め切り日ごとに調整を行います。お早めにお申し込みください。
9.参加者決定の連絡について
締め切り日までに書類が届いた方へ、それぞれの締め切り日の1週間後までにハガキでご回答いたします。期日になってもハガキが届かない場合は、お手数ですが電話でご連絡ください。
10.連絡先 ご不明な点や気になること、ご相談などがありましたら、遠慮なくご連絡ください。電話は10:00~21:00にお願いします。
あしながレインボーハウス
(担当:若宮【わかみや】・西田【にしだ】・八木【やぎ】)
〒191-0033 東京都日野市百草【ひのしもぐさ】892-1
TEL:042-594-2418 FAX:042-594-7088 mailto:rainbow@ashinaga.org
あしなが育英会ホームページより抜粋
コメント